といったお悩みはありませんか?
口元・あごのたるみは、肌のハリや弾力の低下、筋肉の衰えによって、皮膚や脂肪が垂れ下がることで生じます。
口元・あごがたるむと老けて見えるだけではなく、不機嫌そうに見えてしまい、印象が悪くなりかねません。
そこで、このページでは口元・あごのたるみの症状やたるみの原因・対策、解消方法をご紹介します。
口元・あごのたるみは「口角のたるみ」「マリオネットライン」「あごのラインのたるみ」の大きく3つに分けられます。たるみが生じる原因に大きな違いはありませんが、対処法は異なりますので、 自分のお悩みはどれに当てはまるか確認してくださいね。
口角のたるみは、口元の皮膚がたるんで口が“への字”のようになる症状です。
主に加齢によって生じ、顔全体が下がって見えることから実年齢より老けた印象を与え、「なんとなく不機嫌そう」といった負のイメージも強くなります。
マリオネットラインとは口の両端からあごに伸びる2本の線で、名前は腹話術の人形(マリオネット)の口の部分に似ていることに由来します。
“ライン”とつくためしわのようですが、厳密には皮膚や筋肉の老化によって脂肪が垂れ下がってできる溝のことです。
あごのたるみは、主に下あごから首周辺までの筋肉が衰え、皮膚が支えきれなくなることで生じます。
急に太る、生活習慣なども要因となるため、年齢を重ねた方だけでなく、若い世代にもみられます。
顔が大きく見えたり、顔全体の印象がぼんやりしたりするので、若々しさが感じられなくなってしまいます。
皮膚は表皮、真皮、皮下組織で構成されていて、肌のハリや弾力は真皮内のコラーゲンやエラスチンの量と構造によって保たれています。
しかし、年齢を重ねたり、乾燥や紫外線の影響によって皮膚がダメージを受けたりするとコラーゲンやエラスチンの量が減少し、正常な構造が破壊されてしまいます。
すると、ハリや弾力がなくなり、たるみが生じてしまいます。
もともと口の周辺は皮膚が薄いため刺激に弱く、皮脂の分泌量が少ないことから乾燥しやすい部位のひとつです。それだけに、日頃の保湿・紫外線対策が重要です。
口の周辺にはたくさんの筋肉があり、それらが衰えるとたるみが生じます。
中でも、口をぐるりと囲んでいる口輪筋(こうりんきん)が衰えると口元のたるみは目立つようになり、周囲の筋肉の動きまで少なくなって表情が乏しくなります。
また、側頭部から鎖骨あたりまで伸びている胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)の周囲にはリンパ節がたくさんあるため、この筋肉がこると血行が悪くなってむくみが生じ、フェイスラインのたるみにつながってしまいます。
年齢を重ねるごとに筋肉は自然と衰えていくものですが、口元・あごのたるみに関係する筋肉の老化には、次のような生活習慣も大きく関わっています。
パソコンやスマホに向かっていると、長時間首を動かさずにいることがあります。
すると、あごの周辺の筋肉まで動きが減って首や肩がこり、代謝機能も低下してしまいます。猫背など姿勢の悪い方も要注意です。
食事の時に噛む回数が少ないと、口元の筋力が低下していきます。食の欧米化とともに噛む回数が減少していると言われますので、意識的にしっかり噛むように心がけましょう。
表情が乏しいと顔の筋肉がこり固まり、血行不良にもなるので、筋肉が衰えていきます。
それを解消する簡単な方法が笑顔です。笑顔はたくさんの筋肉によってつくられるので、日頃から笑顔を大切にしてくさい。
このように、筋肉の衰えを招く要因はさまざまです。該当する項目がある方は日頃から注意しましょう。
口元・あごのたるみは、ごく軽度であればセルフケアで改善できます。
また、日常生活を見直すことでたるみ予防にもつながりますので、ご紹介する改善・予防方法を毎日の生活に取り入れてみてください。
肌は、表面にある角質層によって水分を調整していますが、乾燥が続くと角質層がダメージを受けて皮膚の老化が加速してしまいます。
また、紫外線を浴び続けると乾燥が進むばかりか、真皮への影響も大きくなりますので、日頃から保湿を心がけ、紫外線を浴びないように工夫をしてください。
なお、紫外線は季節を問わず注いでいますので、1年を通して対策することをおすすめします。
いくらスキンケアをしても、皮膚の下にある表情筋が衰えてしまうと、皮膚が支えきれなくなって、たるみが生じてしまいます。
筋肉の老化防止には、日常生活の改善も有効です。
柔らかいものばかり食べていたり、あまり噛まずに飲み込んでいたりすると、あご・口元の筋肉が衰えます。堅いものも食べる、よく噛むことを心がけ、毎日の食事の時間を使って口元の筋肉を鍛えましょう。
また、口数が少ない人や表情の変化が小さい人も、表情筋など筋肉が衰えがちです。口角をしっかり上げて思いきり笑う、口を大きく開けてしっかり話すだけでも筋肉は鍛えられます。ぜひ普段から心がけてくださいね。
ごく軽度のたるみの改善やたるみ予防はセルフケアでも効果が期待できますが、症状が進んでいる場合はクリニックでの治療をおすすめします。
軽度のたるみには、たるみを引き上げる注射治療や超音波・高周波を照射する治療、大きなたるみには皮膚を切開するリフトアップ手術など、症状にあわせて治療法が選べますので、ぜひクリニックにご相談ください。
ヒアルロン酸は肌の潤いを保つ成分。元々体の中にある成分ですが、年齢とともに減少してしまうものです。
ヒアルロン酸を注入することで、肌の内側から潤いを保つことができるため、口元・あごのたるみの原因となる、しわの予防に効果的です。
また、即効性が高い治療ですので施術直後に効果を実感していただけます。さらに、1回の施術の効果が高く、効果の持続期間が長いのも特徴です。
1回の施術で治療効果を持続させたいと考えている方
口元・あごのたるみをすぐに解消したいと考えている方
イデバエは、リフトアップと若返り効果を得られる注入治療です。
肌を老化させる活性酸素を除去しつつ、皮下の筋肉を引き締めるため、マリオネットラインのリフトアップに効果的です。
また、筋肉に働きかけることで、口元・あごのたるみはもちろんのこと、顔全体にすっきりとした若々しい印象を与えてくれます。
短時間の施術時間で、お手軽に治療を受けたい方
口元・あごのたるみを解消して、若々しい印象を手に入れたい方
ダブロは、メスを使わず高い引き締め効果を期待できる、最新超音波治療です。
これまで「しわ・たるみの治療を受けてきたけれど、効果を感じられなかった」という方にもおすすめです。
肌の奥にある筋膜に働きかけ、下がった口角・あごのたるみをしっかり引き上げてくれる効果があります。
また、照射レベルを細かく設定できるため、一人ひとりに合わせた強度で施術できる点も魅力です。照射による腫れやアザができる心配もない治療ですので、安心して受けていただけます。
メスを使わずに高いリフトアップ効果を出したいと思っている方
自分に合った治療方法で、口元・あごのたるみを改善したいと考えている方
サーマクールはRF(高周波)の力で、たるみの改善を行う治療方法です。
肌の真皮層に働きかけ、コラーゲンの生成を促進することで、肌の引き締め効果を実感していただけます。
口角のたるみを気にされている方も、サーマクールの引き締め効果によって口角が上がり、明るい印象を取り戻すことができます。
施術の効果も約1年と長く続くため、通院する手間が少なくて済む点も魅力です。
すぐに口元・あごのたるみを解消して、輪郭をすっきりさせたいと考えている方
お肌の引き締め効果を長期間持続させたいと考えている方
アンカーリフトとは、糸を使ったリフトアップ治療のこと。特殊な糸を挿入し、額・頬や口角などのたるんだ皮膚を引き上げます。外科手術を必要とするフェイスリフトよりも手軽で、効果は1年半~2年と、機器を使ったリフトアップよりも長く続きます。
ノエル銀座クリニックでは、特徴の異なる様々な糸を組み合わせて自然なリフトアップを実現します。目元のたるみには、ダウンタイムがほとんどなく、気軽に受けられるアンカーリフトがおすすめです。
時間が経てば体内に吸収されるため、ひきつれやヨレが起きる心配はありません。糸が吸収された後も、皮膚が刺激されたことによる肌のハリ・弾力アップ効果は残ります。
自然に頬のたるみ・ほうれい線を改善したい方
施術直後から肌のハリを体感したい方
テスリフトは、糸を使ったリフトアップ治療のこと。バーブ(フック)と呼ばれるトゲの周りをメッシュ状の糸が覆っている特殊な形状が特徴です。バーブが皮下組織をしっかり掴み、周辺組織が3Dメッシュ内に入り込むことで、リフトアップした状態を長期間キープすることができ高いリフトアップ効果が見込めます。
ノエル銀座クリニックでは、自然なリフトアップを実現します。糸は約1年ほどで体内に吸収されていきますが、リフトアップ効果は最大1年半〜2年継続するとされているため長期にわたり効果をキープすることが可能です。
自然に頬のたるみ・ほうれい線を改善したい方
施術直後から肌のハリを体感したい方
ノエル式フェイスリフトは、外科手術によるリフトアップ治療です。糸を使ったリフトアップや機器によるリフトアップと異なり、たるんだ皮膚を剥がして引き上げる手術を必要とします。
引き上げて余った皮膚は切除し、丁寧に縫合します。手術には長時間かかりますが、他のリフトアップ治療で心配される皮膚のヨレ・ひきつれは起きません。一度受けると、10~15年と長く効果が続きます。
また、肌自体を若返らせる再生医療(W-PRP)と組み合わせることで、しわの改善も期待できます。
短いダウンタイムで、高い効果が長く続くたるみ治療を受けたい
たるみ改善だけでなく、肌のハリ・弾力も取り戻せる治療を探している
診療時間 10:00~19:00/休診日はこちら
お気軽にお問い合わせください。